岐阜スマにおけるコロナウイルス対策
- 岐阜スマスタッフ
- 2020年11月10日
- 読了時間: 3分
必ず下記の項目全てをご確認、ご了承いただいた上で参加申請をお願いいたします。場合によっては下記の内容の変更や大会前日、当日に中止の判断をすることがございます。
<はじめに>
現在まで感染拡大防止のため岐阜スマでは開催を控えておりましたが、岐阜スマ11より県や会場の定める規制の範囲で開催します。しかし、クラスター(患者間の関連が認められた集団)が発生されれば、みなさまの周りの方々へ感染の恐れや、他イベント全般への影響が考えられます。
岐阜スマでも、事前の準備から感染者が発生した際などの迅速な事後対応に至るまで、スタッフ一体となって対策を行います。参加するみなさまのご協力無くしてはクラスターの防止はできません。 何卒、みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
参加者の名前と連絡先の把握について
大会当日ハンドルネームに加え本名、電話番号、所在地(市町村まで)を用紙にご記入、提出していただきます。
用紙はこちらで用意させていただきますが、筆記用具の持参にご協力をお願いします。
提出していただいた用紙は主催が提出のチェック、管理を行い、イベント終了から約 2週間後、感染者が発生しなかったことを確認した上で破棄いたします。
自身の体調や周りの環境による参加の不可
過去2週間以内に発熱、息苦しさ、のどの痛み、咳、倦怠感などの症状による病院の受診や服薬をした方
新型コロナウイルス感染症陽性者と濃厚接触をした、または可能性のある方
陽性疑いがある、検査の結果待ちをしている同居家族や身近な知人がいる方
参加申請後、上記の条件に当てはまってしまった場合は速やかにキャンセルを行ってください。
<大会当日、下記の条件に該当する方は参加をお断りします>
家を出る前にご確認ください
検温を行い、発熱がある方(37.5 度以上または平熱比1度超過)
息苦しさ、のどの痛み、咳、倦怠感などの症状がある方
味覚、嗅覚に違和感のある方
マスクを着用できない方
上記症状がある場合は、必ず医療機関に連絡の上、指定された医療機関で受診されますようお願いいたします。
会場での立ち振舞など
ハンドルネーム、氏名、連絡用の電話番号、所在地(市町村まで)の記入、提出を行っていただけない方
手や服のアルコール消毒、手洗い、うがいを積極的に行えない方
人同士の接触を積極的に避けることができない方
スタッフの指示に従えない方
※目に余る行動をされた場合、参加のお断りや途中退出をしていただく場合があります。
また途中退出になった際、参加費の返金は行いません。ご了承ください。
<その他>
マスクの着用について
会場内では必ずマスクの着用をお願いいたします。着用できない場合は参加をお断りさせていただきます。
マスクは鼻までしっかりと覆うように着用してください。
やむを得ない事情でマスクを外している際は会話をお控えください。会話が必要になった時は必ずマスクを再着用してください。
換気について
換気を十分に行うため、場内が寒くなってしまう可能性が高いです。各自で防寒の用意をしていただくようお願いいたします。
接触感染防止について
接触感染防止のため、「握手での挨拶」「コントローラーの貸し借り」「持ち主、スタッフ以外の機材への接触」を禁止します。
挨拶はマスクをした状態で口頭などでお願いいたします。
コントローラーは絶対に忘れないよう、当日の持ち物の確認は細心の注意を払ってください。
持参者とスタッフ以外はSwitchや機材を触らないようにしてください。機材に触る必要が出た場合はスタッフに申し出てください。
当日の机、椅子の配置について
厚生労働省が定める「最低1m、できるだけ2mは距離をとる」を遵守した配置を行っています。 そのため椅子を動かすことは禁止とさせていただきます。
Opmerkingen